2021年12月26日

みかん狩り

 今日は午後に義父宅に行き、たわわに実ったみかんの収穫作業をしました。義父は昨年胃がんの全摘手術を経て徐々に回復し、日常生活には問題無くなりました。丹精込めて育てている庭木の中でも、みかんや柚子は義父の回復を喜ぶかのようにいっぱいの実をつけました。元気な時の義父なら一人で収穫してしまったでしょうが、体力の衰えもあり木の上に登っての収穫は危ないので、私と次男に助っ人要請が来ての収穫作業となりました。
 義父の作るみかんは無農薬で丁寧に育てられているので、味の濃さが市販のものとは違います。本当にビタミン豊富だろうなぁと食べると分かります。今日の収穫作業で一本のみかんの木から、みかん箱10箱分の収穫をしました。
 明日は元気工房にもお裾分けを持っていきます。そうだ!このブログを読んでいて、私に朝会った時に「みかんお願いします」のキーワードを言った人にはお昼に2個差し上げますね!
もちろん、何も知らなくてもお昼に出しますのでご安心ください。作り手の愛情が味に出るって本当ですね。義父のみかんを食べながらそう思うのです。
CB8B638F-FB38-4CEE-BEDA-B7159D2AC3A5.jpeg
既にみかん箱4箱分取ってもこれだけ余ってます!


posted by 施設長 at 18:25| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年12月18日

ステキなクリスマスツリー

 元気工房には内職班が二つあります。そのうちの一つ、のんびりグループと呼ばれる班では、創作活動をしていてメンバー達の作品を販売しています。しかしながら販売の機会は限られていて、5月のバラ祭りと11月の中央区区民まつりがその主たる販売の場でした。コロナで2年もの間この貴重な販売の場が失われてしまったのですが、その間メンバーと職員は新たな作品制作を進めていました。
 今回ご紹介するのはその一つ、松ぼっくりとドングリを用いたクリスマスツリーです。細かい作業が得意な女性メンバーの良さが光っている作品です。可愛くてステキな作品に仕上がっていて、私も思わず二つ買ってしまいました。一つ150円て安いというか、安すぎかもと思いました。それくらい可愛いのです。元気工房にお越しくだされば手に取って見ることができます。お近くの方には是非ご覧いただき、ご自宅用・プレゼント用にお勧めいたします。

8471F0F7-A0E7-462C-A2E0-1DAD5B14755C.jpeg
ねっ!ステキでしょ!?
posted by 施設長 at 06:02| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年12月12日

届きました

 公認心理師の登録証が昨日届きました。これで名刺にも「公認心理師」と入れられます。
F02A160B-4959-41FF-BA45-25DA158FE52F.jpeg
posted by 施設長 at 09:11| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする